耳の痛いお話
今日はね、
似合わないけど、
まじめなお話。。。
今朝の
Yahooニュースにこのような記事がのっていました。
機械受注、前月比‐9.3%=内閣府
~~~~~
難しいお話ですので、読まなくてもいいです~~~~~~
[東京 10日 ロイター] 内閣府が10日に発表した7月機械受注統計によると、
設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、
前月比9.3%減の6647億円となった。2カ月ぶりの減少。
ロイターの事前予測調査では、3.5%減と予想されていたが、
これを下回った。前年比では34.8%減だった。製造業は前月比20.4%減、
非製造業は同2.8%減となった。外需は同21.8%増だった。
内閣府は、7月機械受注の判断を「減少テンポが緩やかになってきているに据え置いた。
機械受注統計は機械メーカーの受注した設備用機械について
毎月の受注実績を調査したもの。
設備投資の先行指標として注目されている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
機械生産業がほとんどない沖縄にとって、
あまり関係のない話に思えますが
私の仕事に
直結する深刻な内容です。
ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!
実は、8月初旬より
東京出張がのびのびになっていました。
当初
「8月の中旬から出張ね」
8月中旬
「中旬からの出張が保留になりました。
8月下旬を予定するので、プライベートな予定は入れないで下さい」
8月下旬
「8月下旬の予定はなくなりました。
9月のお盆明けから予定組みをしてます」
9月上旬
「お盆明けからの出張は延期になりました。
9月の中旬を予定します。
9月の5連休はプライベートな予定は入れないで下さい」
(5連休・・・楽しみにしてたのに予定が入れられない)
そして
先週末
「9月中の出張はなくなりました。10月に延期します」
この繰り返しで、
予定も何も
入れられないまま、
本日、
正式に出張の話が
白紙へと戻りました。
内心、少し
安心したのは事実ですが・・・
今後の
会社の動向が気になる次第です
(A;´・ω・)フキフキ
でも、まぁ
深く悩んでも仕方がありません
ということで、来月、またまた
フリマへの
出店を考えてます
さぁ、予定も
スッキリしたことで
今日からまたフリマに向けての
準備をはじめます
前向きにガンバッて、
不景気を
ぶっ飛ばすゾ~~~
オ~
フリマの日時・場所はまだ決めてません
どっかいいフリマがあったら教えて下さいね
最近
ストラップ作りに
ハマッてます
でもね、結構
小さくて・・・
大変ョ
老・・・
そんな言葉が気になり始める私
(早い人は早いんですよね?)
私
もう少しイケます
目がいい人は老になるのが早いと聞きますが
本当かな?
だとしたら・・・
ぷよ姉はもうすぐだね
※ぷよぷよ白くま、本日プチ家出をします。
明日まで、ネットがみれません
コメントのお返しが遅くなります(*_ _)ペコリ
関連記事